top of page
患者と看護師

​訪問ナースえん

訪問看護とは

・主治医の指示により、訪問看護サービスが必要な利用者様のお宅に看護師 

 や理学療法士が伺います。主治医との連携により療養上のお世話や診療の

 補助を行います。
・病気や障がいがあっても住み慣れたご自宅での療養を叶えるための支援を

 行います。

​サービス内容

・健康状態の管理
バイタルチェック(血圧、体温、脈拍 等)、病状の観察、食事・水分摂取のチェック、保清、排泄管理、メンタルケア 等

・自宅でのリハビリテーション
関節の硬化を防ぐ運動、日常生活動作の訓練 等

・治療促進のための看護
医療機器や器具の管理(経管栄養法管理、留置カテーテルの管理、在宅酸素療法管理、吸引、人工呼吸器使用上の管理等)、服薬指導、主治医の指示による処置や検査 等

・入院(入所)退院(退所)時の支援

入退院(入退所)時の連携(医療処置・ケアの引継ぎ、在宅医療・看護体制整備)関係機関、関係者間との連携(病院、相談支援専門員、ケアマネジャー等)


・終末期の看護
痛みの緩和、ご本人やご家族への精神的な支援、看取りの体制に関する相談 等

bottom of page